2009年02月06日
泡瀬護岸内サンゴ視察(2/5)
公共事業チェック議員の皆様に同行させていただき泡瀬干潟の第一区域(護岸で閉じ込められているところ)の埋め立ての様子と護岸の中のサンゴの様子を見ることができました(参照:「工事中断に全力」 泡瀬埋め立て/公共事業調査 野党議員の会)。1/15に土砂投入は始まっていますが私たち一般市民が現場を見るのは初めてのことであり、またここのサンゴを見るのは1年半ぶりのことです。

生きているサンゴのすぐそばで行われている土砂投入。
あくまで短時間の船上から見られた部分に関してですが・・・

先端が死滅して白くなっています。

同じくスギノキミドリイシ。先端が死滅しています。

リュウキュウキッカサンゴ。弱っています。

リュウキュウキッカサンゴ。
2005年に初めてこの海域のサンゴを見せてもらったときは、沖縄本島周辺にまだこんなきれいなサンゴ群集が生き残っているところがあるのかと驚きましたが、その頃とは全く別の風景です。健康なサンゴ群集の指標であるチョウチョウウオが一匹も見られませんでしたし、海底に藻が生え始めて生態系のバランスが崩れてるという印象を受けました。きちんと潜水調査させて欲しいです。

公共事業チェック議員のみなさんとの懇親会
今回は松野信夫氏(民主党)、仁比聡平氏(共産党)、亀井亜紀子氏(国民新党)、今野東氏(民主党)、外山斎氏(民主党)、喜納昌吉氏(民主党)、川田龍平氏(無所属)、鳩山由紀夫氏秘書(衆議院・民主)、保坂展人氏秘書(衆議院・社民)という顔ぶれでした。さまざまなご配慮どうもありがとうございました。
KEN子さんの日記「【泡瀬報告!】「琉神マブヤー」と「カッコイイ議員」!!」 もぜひご覧ください!2/1の報告もあります。
--------------------------------------------------------------------------------
◆今回の様子も含めて泡瀬干潟の状況をTBS news23が2/10(火)が報道します。
→東門市長が取材に応じてくれませんでした。この日の報道は延期するそうです
------------------------------------------------------------------------------------
◆泡瀬干潟を守るための署名にご協力お願いいたします。
●泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(第3期)
http://www.shomei.tv/project-631.html
今回の署名の期限は特に設けていませんが、「泡瀬干潟を守る連絡会」では、1月25日までに集まった署名を、翌26日に沖縄市長、県知事、内閣府宛てに届けます。(そのあとも受け付けます)
ウエブ署名だけでなく、署名用紙をダウンロードして印刷し、何人かの署名をまとめて郵送することもできます。
●署名用紙ダウンロード:
http://www.awase.net/maekawa/shomei.pdf
●説明文ダウンロード:
http://www.awase.net/maekawa/shomeisetumei.pdf
●英文署名サイト:
http://www.thepetitionsite.com/1/save-awase-tidal-flat
★カンパ
(相手はお金貰って余裕で動けるけど、
こちらは何かと持ち出しなので御支援お願いします!)
http://www.awase.net/maekawa/subginnkou.htm
-------------------------------------------------------------------------

生きているサンゴのすぐそばで行われている土砂投入。
あくまで短時間の船上から見られた部分に関してですが・・・
先端が死滅して白くなっています。
同じくスギノキミドリイシ。先端が死滅しています。
リュウキュウキッカサンゴ。弱っています。
リュウキュウキッカサンゴ。
2005年に初めてこの海域のサンゴを見せてもらったときは、沖縄本島周辺にまだこんなきれいなサンゴ群集が生き残っているところがあるのかと驚きましたが、その頃とは全く別の風景です。健康なサンゴ群集の指標であるチョウチョウウオが一匹も見られませんでしたし、海底に藻が生え始めて生態系のバランスが崩れてるという印象を受けました。きちんと潜水調査させて欲しいです。
公共事業チェック議員のみなさんとの懇親会
今回は松野信夫氏(民主党)、仁比聡平氏(共産党)、亀井亜紀子氏(国民新党)、今野東氏(民主党)、外山斎氏(民主党)、喜納昌吉氏(民主党)、川田龍平氏(無所属)、鳩山由紀夫氏秘書(衆議院・民主)、保坂展人氏秘書(衆議院・社民)という顔ぶれでした。さまざまなご配慮どうもありがとうございました。
KEN子さんの日記「【泡瀬報告!】「琉神マブヤー」と「カッコイイ議員」!!」 もぜひご覧ください!2/1の報告もあります。
--------------------------------------------------------------------------------
◆今回の様子も含めて泡瀬干潟の状況をTBS news23が2/10(火)が報道します。
→東門市長が取材に応じてくれませんでした。この日の報道は延期するそうです
------------------------------------------------------------------------------------
◆泡瀬干潟を守るための署名にご協力お願いいたします。
●泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(第3期)
http://www.shomei.tv/project-631.html
今回の署名の期限は特に設けていませんが、「泡瀬干潟を守る連絡会」では、1月25日までに集まった署名を、翌26日に沖縄市長、県知事、内閣府宛てに届けます。(そのあとも受け付けます)
ウエブ署名だけでなく、署名用紙をダウンロードして印刷し、何人かの署名をまとめて郵送することもできます。
●署名用紙ダウンロード:
http://www.awase.net/maekawa/shomei.pdf
●説明文ダウンロード:
http://www.awase.net/maekawa/shomeisetumei.pdf
●英文署名サイト:
http://www.thepetitionsite.com/1/save-awase-tidal-flat
★カンパ
(相手はお金貰って余裕で動けるけど、
こちらは何かと持ち出しなので御支援お願いします!)
http://www.awase.net/maekawa/subginnkou.htm
-------------------------------------------------------------------------
Posted by さめ at 17:43│Comments(6)
この記事へのトラックバック
泡瀬干潟の埋立工事では、ついに直接的な生きものたちの生き埋めが始まった。 命の輪
泡瀬干潟の精霊流し【海天丘仰~かいてんきゅうぎょう (旧 こあらいふ)】at 2009年02月07日 18:53
さめさんから頂いたTBで知りましたが、議員さんが何人か泡瀬に視察に来てくれていたようです。 面識ありませんが、KEN子さんのblogの記事を今回紹介させていただきます。 ・「ClapHands!!...
何で市長リコールしないの?【クイナハウス】at 2009年02月08日 11:12
沖縄 戦後最大 の 愚行 が行われている 沖縄県東海岸の泡瀬地区。沖縄市のHPを見てみると 泡瀬干潟の海を埋め立てて出来る人工島にどんな町を作ろうか!?みんなで作ろう!と200...
日本有数の干潟が消滅していってる事は県民でどれ位知っている?【沖縄で感じた日常】at 2009年02月13日 21:55
この記事へのコメント
わー早い!
何せワタクシ「民意」担当なものですから…笑
http://okinawashiawase.ti-da.net/c130579.html
今からやる所だったけど…リンクさせて下さい!
そして、コピペもさせてくださーい!
今後ともヨロシクです!!
何せワタクシ「民意」担当なものですから…笑
http://okinawashiawase.ti-da.net/c130579.html
今からやる所だったけど…リンクさせて下さい!
そして、コピペもさせてくださーい!
今後ともヨロシクです!!
Posted by KEN子
at 2009年02月06日 21:26

TBありがとうございます。
滅び行く様子を眺めるのは、さぞかし心傷むものだったろうと察します。その滅びが価値あるものを生むならまだしも、経済合理性さえないと判断されている...。虚しいです。
滅び行く様子を眺めるのは、さぞかし心傷むものだったろうと察します。その滅びが価値あるものを生むならまだしも、経済合理性さえないと判断されている...。虚しいです。
Posted by 愚樵 at 2009年02月07日 05:56
KEN子さん
民意担当引き続きお願いします~~
愚樵さん
無駄に死んでいく生き物を見ること、殺している人物を特定できること、の2つがとても心苦しいです。地球温暖化みたいに犯人の特定ができない事柄ならばどんなに心がラクなことかと思います。
民意担当引き続きお願いします~~
愚樵さん
無駄に死んでいく生き物を見ること、殺している人物を特定できること、の2つがとても心苦しいです。地球温暖化みたいに犯人の特定ができない事柄ならばどんなに心がラクなことかと思います。
Posted by さめ at 2009年02月07日 14:47
ひどいにごりようですねっ!
これはひどい。末期の海だ。(>_<)
数ヵ月後には珊瑚が真っ白か抹茶色になります。
最悪だ。。。
(写真で見ると珊瑚が死んでいっている現象が良くわかります。)
これはひどい。末期の海だ。(>_<)
数ヵ月後には珊瑚が真っ白か抹茶色になります。
最悪だ。。。
(写真で見ると珊瑚が死んでいっている現象が良くわかります。)
Posted by うみうさぎ
at 2009年02月07日 21:25

さめさん!ひどいね(泣)。
沖縄では、方向音痴で、泡瀬の間近までは行けなくて、遠くから
クレーンや、海に突き出してる工事用の道路を写真に撮ったよ。
涙が出て、困った。でも、泣いてるだけじゃ、だめだよね。
あの美しい海が、干乾(ひから)びた大地に変わるなんてイヤだ!
沖縄市にお願いのメール出す!つい最近通りがかった観光客のひとり、として・・・。
今週は販促会議があるから、それが終わったら!
沖縄では、方向音痴で、泡瀬の間近までは行けなくて、遠くから
クレーンや、海に突き出してる工事用の道路を写真に撮ったよ。
涙が出て、困った。でも、泣いてるだけじゃ、だめだよね。
あの美しい海が、干乾(ひから)びた大地に変わるなんてイヤだ!
沖縄市にお願いのメール出す!つい最近通りがかった観光客のひとり、として・・・。
今週は販促会議があるから、それが終わったら!
Posted by ちろ、今はしゃぼんだま at 2009年02月09日 21:23
とうとうこうちゃっちゃいましたね。
生命力のある個体はなんとか生きようとしますが、それは「生きている!」と希望的に見る状況ではなく、うみうさぎさんの書かれたように、末期の状況です。わたしの住む島でも埋め立てがあちこちで行われ、掲載写真のような過程をたどって死の海(あるいは全く違った生態系の海)へ向かいます。
いまからどういう手を打てば最悪の状況で最善の結果を出せるのでしょうか…少なくとも「サンゴは生きてた!」なんてキャッチフレーズでは誤解を招くだけだと思います。
生命力のある個体はなんとか生きようとしますが、それは「生きている!」と希望的に見る状況ではなく、うみうさぎさんの書かれたように、末期の状況です。わたしの住む島でも埋め立てがあちこちで行われ、掲載写真のような過程をたどって死の海(あるいは全く違った生態系の海)へ向かいます。
いまからどういう手を打てば最悪の状況で最善の結果を出せるのでしょうか…少なくとも「サンゴは生きてた!」なんてキャッチフレーズでは誤解を招くだけだと思います。
Posted by suyap at 2009年02月11日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。