2009年02月13日
泡瀬干潟 メールマガジン&イベントのご案内
既存のML等を整理して、今回改めて泡瀬メーリングリスト参加の呼びかけを致します(by 泡瀬の若おっさん参照)。
泡瀬干潟メールマガジン登録受付
メールマガジン(一方向情報共有・イベント&ニュース・ボラ募特化)とメールマガジンmobile(携帯向け・イベント&ニュース・ボラ募特化)の2種類あるので選んで登録お願いします!
--------------------------------------
生物多様性条約COP10に向けての沖縄での集会
生物多様性条約(CBD)第10回締約国会議(COP10) in名古屋に向けての沖縄での集会を行います。
日時:09年3月15日、午後1時半~5時
場所:沖縄市農民研修センター
詳細は、下記をご覧下さい。多数の市民県民のご参加をお願いいたします。
http://awase.net/maekawa/cbdcop10shuukai.htm
生物多様性条約COP10に向けての沖縄での集会
生物多様性条約と2010年の締約国会議(名古屋)にむけて,沖縄でもネットワークを作って
準備をしなければなりません。泡瀬は,まさに生物多様性のホットスポットなので,以下のような集会を開催します。
集会名:生物多様性セミナー「沖縄の生物多様性を守る」
第1部:生物多様性条約(CBD)とは何か?
第2部:泡瀬干潟を守るための緊急行動について
主旨
2010年10月に名古屋でCBD・COP10(第10回生物多様性条約締約国会議)が開催される.世界から1万人を超える参加者が見込まれ,本会議では日本が議長国となる.そもそも生物多様性条約および締約国会議とは何なのか,について学習し,CBD・COP10では,沖縄のNGOは何をなすべきなのか意見交換し,ネットワークづくりなど行動を開始する。
一方,生物多様性のホットスポットである泡瀬干潟では,那覇地裁の判決にもかかわらず,内閣府沖縄総合事務局が埋立工事を強行している.
短期的には工事を中断させ,中長期的には計画を変更させるため,どのような行動が効果的なのか,国会や県,市議会への要請,裁判の支援,住民参加の地域計画づくりなど,考えられる方法について意見交換し,実行に移していきたい.
日時:2009年3月15日(日) 13:30-17:00
場所:沖縄市農民研修センター(在、沖縄市登川、電話:098-938-9121)
沖縄自動車道・沖縄北ICから南へ約1km、右、広場の右側にある。沖縄市「ちゃんぷるー市場」横
泡瀬干潟メールマガジン登録受付
メールマガジン(一方向情報共有・イベント&ニュース・ボラ募特化)とメールマガジンmobile(携帯向け・イベント&ニュース・ボラ募特化)の2種類あるので選んで登録お願いします!
--------------------------------------
生物多様性条約COP10に向けての沖縄での集会
生物多様性条約(CBD)第10回締約国会議(COP10) in名古屋に向けての沖縄での集会を行います。
日時:09年3月15日、午後1時半~5時
場所:沖縄市農民研修センター
詳細は、下記をご覧下さい。多数の市民県民のご参加をお願いいたします。
http://awase.net/maekawa/cbdcop10shuukai.htm
生物多様性条約COP10に向けての沖縄での集会
生物多様性条約と2010年の締約国会議(名古屋)にむけて,沖縄でもネットワークを作って
準備をしなければなりません。泡瀬は,まさに生物多様性のホットスポットなので,以下のような集会を開催します。
集会名:生物多様性セミナー「沖縄の生物多様性を守る」
第1部:生物多様性条約(CBD)とは何か?
第2部:泡瀬干潟を守るための緊急行動について
主旨
2010年10月に名古屋でCBD・COP10(第10回生物多様性条約締約国会議)が開催される.世界から1万人を超える参加者が見込まれ,本会議では日本が議長国となる.そもそも生物多様性条約および締約国会議とは何なのか,について学習し,CBD・COP10では,沖縄のNGOは何をなすべきなのか意見交換し,ネットワークづくりなど行動を開始する。
一方,生物多様性のホットスポットである泡瀬干潟では,那覇地裁の判決にもかかわらず,内閣府沖縄総合事務局が埋立工事を強行している.
短期的には工事を中断させ,中長期的には計画を変更させるため,どのような行動が効果的なのか,国会や県,市議会への要請,裁判の支援,住民参加の地域計画づくりなど,考えられる方法について意見交換し,実行に移していきたい.
日時:2009年3月15日(日) 13:30-17:00
場所:沖縄市農民研修センター(在、沖縄市登川、電話:098-938-9121)
沖縄自動車道・沖縄北ICから南へ約1km、右、広場の右側にある。沖縄市「ちゃんぷるー市場」横
Posted by さめ at 10:43│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして。ちょくちょく遊びにこさせて頂いています。
メルマガ登録しました!
埋立て工事の強行には、本当に怒り心頭です!
西海岸でも広大なリーフの埋立てが行われているようですね・・・
微力ですが、サンゴ移植を応援するサークルを作っています。
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ti-da.net&commu_id=976
皆で力をあわせて、少しでも綺麗な海を未来に残しましょう!
メルマガ登録しました!
埋立て工事の強行には、本当に怒り心頭です!
西海岸でも広大なリーフの埋立てが行われているようですね・・・
微力ですが、サンゴ移植を応援するサークルを作っています。
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ti-da.net&commu_id=976
皆で力をあわせて、少しでも綺麗な海を未来に残しましょう!
Posted by u24
at 2009年02月15日 22:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。